メンバー特典とは
メンバーがコミュニティに参加することで特別に得られる権利のことです。
内容は客観的に見て参加、応援したくなるものにしましょう。また、特典に見合った適切な金額の設定をしましょう。
魅力的な特典は、コミュニティを盛り上げるための重要な要素のひとつです。
メンバー特典の例
- コミュニケーションツールへの招待(Facebookグループ/Discord/Slackなど)
- メンバー限定公開アクティビティを使った情報発信
- イベントへの招待
- 物品(例:毎月◯◯をお届けします)
- クレジット(例:作品にメンバーの名前を掲載)
- 権利(例:お店や商品のクーポン発行)
- オーナーからのお礼(例:CAMPFIREメッセージでお礼、活動報告など)
メンバー特典を考える上で重要な条件
- 特典を毎月履行しても負担が大きくない「数(限定数*)」の設定
- 特典を毎月履行をしても負担が大きくない「内容」の設定
- メンバー特典の内容をわかりやすく記載すること
コミュニティ公開後のメンバー特典の追加・変更・編集・削除について
- 公開した特典の削除、及び履行内容を変更する事はできません。
- コミュニティを公開した後、特典を追加することはできます。(参加メンバーが不利益を被るような特典の追加はできません。)
- 履行内容が変わらない範囲で、タイトル、内容、画像の変更のみ行うことができます。
- 特典はメンバー数が0人の場合に限り非表示にすることが出来ます。
設定できること
限定数を設定する
メンバー特典はコミュニティ作成時に限定数を設定できます。詳しくは以下をご確認ください。
メールアドレス・お届け先の取得を設定する
メンバーのメールアドレス・お届け先住所の取得設定が可能です。モノの発送、PDFや写真などのデータを送信する特典の場合は設定しておきましょう。
特典設定で禁止しているもの
- 法令に違反するもの。
- 著作権を保有していない著作物、使用許諾を受けていない著作物その他正当な使用権を保有していないもの。
- 銃器・凶器類、たばこ、医薬品・医療品、動物、昆虫等の生物、販売に際して法律で義務づけられている免許や資格条件を満たしていないもの、非合法商品全般。
- 火薬・花火など危険性の高い商品、犯罪に使用されるおそれがある商品(エアガン、スタンガン、催涙スプレー)、 法令により携行を禁止された刃物、開運、魔よけを標榜(ひょうぼう)する高額商品、金融商品(株や配当など)、一般に流通している商品券やクーポン券といった換金性の高いもの。
- 一般に市販されている、もしくは定価がある商品やサービス。
- 一般に市販されていないが、自らが提供する商品で定価があり、特典の価格がその定価との間に差額が生じるもの。
- 将来的に一般に市販を予定しており、商品に予定している定価があり、特典の価格がその定価との間に差額が生じ、その割引率等の表記をすること。
- その他当社が不適切と判断したもの。
詳細は利用規約を確認ください。
注意事項
- 「◯◯円の金額に加えて」や「上記の全てに加えて」という選択肢を設定した場合は、限定数はその分増えるので気をつけましょう。
- メンバー特典の履行は必須です。履行ができない場合は、必ずメンバーおよびCAMPFIREコミュニティへ説明をして返金を行ってください。
- 以下に該当するメンバー特典を設定する場合は、コミュニティページもしくはコミュニティオーナーのプロフィールページなどの、コミュニティページからリンクで遷移できるページに許認可番号と管理責任者名を記載してください。
- (1)中古品:古物商許可証
- (2)酒類:通信販売酒類小売業免許
- (3)その他弊社が利用資格等を必要と判断した場合